愛犬の食事にスパイス等を足してもいいでしょうか?
と言う方が時々いらっしゃいます。
こんにちは。
Dogligの諸橋直子です。
まず、犬の食事に基本的にスパイスは不要です。
刺激の強いものは胃腸を痛める原因となるので与えないようにしましょう。
特別な食材を与えていいかどうか悩む方が時々いらっしゃいますが、
悩むような食材を与えなくても、食べるものはたくさんありますよね?という視点で
考えてみてはいかがでしょうか?
また、最近は「ハーブ」がブームになっていることもあり
このハーブを犬に食べさせてもいいのだろうか…ということで
悩む方もいらっしゃいます。
ハーブに関しては、ペットハーブの専門書がありますので
そうした専門書を参考の上、判断するのがお勧めです。
初心者の方の場合、まずは使いやすいなじみのある食材を中心に
犬の食事を作るのがお勧めです。
悩むような食材に出会ったら、使わない、
その食材の効果をどうしても取り入れたい場合は
別の食材で代用できないか考えてみる。
このような柔軟な発想をすることで、悩む時間を減らすことができるようになります。
こうした考え方のポイントについても動画で解説しているので
ぜひチェックしてみてくださいね。
↓ ↓
▼愛犬の手作り食・アロマテラピー・マッサージ▼
ホームケアに関する無料メルマガ配信中!
メルマガ限定の情報等も配信しています。